Kawakatuワールド

古代史研究家が客観分析を離れて 頭を空っぽにして作る男の好物。 料理とエッセイ、ときどき爆笑、ときどき不満爆発?

カテゴリ: 科学の花束

あなた近頃以下のようなことはありませんか?それは歳のせいじゃないかも知れませんよ。病院で検査した方がいいですよ。最近、歳のせいか気が短くなった。すぐキレるようになった。気が短い性格だ。よく事故を起こす。すぐ喧嘩になる。あおり運転したくなる。いらっとくる。 ...

インスタでサンカヨウという透明な、知らない花を載せている人がいたので、知識として調べてみることにした。サンカヨウ(山荷葉、学名:Diphylleia grayi )は、メギ科サンカヨウ属の多年草。本州中部以北から北海道、大山、サハリンに分布し、深山のやや湿った場所に生え ...

秋の台風が発生した。太平洋高気圧の動き次第だが、天気予報の天気図を分析すると、太平洋高気圧は北へ後退しつつあり、偏西風の影響で台風14号(チャンポンじゃなくてチャンホンだって)は、おそらく一旦西に動き、強いシベリア高気圧には勝てずに九州まで近づいてからは、一 ...

前記事「からっと天丼」からの~続き。夜は端肉と野菜の網焼き焼き肉。前菜としてキムチ豆腐とキムチ納豆。 納豆は夜、ごはんに乗せずに単独で食べるほうがいいという発言を、テレビの栄養学者から二度聞いた。納豆菌は50度以上の熱に弱く、夜のほうが効果が高いそうなので ...

庭に白い彼岸花が今年も咲き始めた。ホワイト・リコリスだ。満開にはまだ間がある。気が早いのを摘み取り、ほかの秋の花と合わせて活けてみた。 コムラサキとヤブランの紫が秋らしさを加えてくれる。茶花を愛した母親の位牌の目の前にどかんと置いてやった。秋の台風は九州 ...

カルボナーラカルボナーラカルボン=カーボン=炭炭のように真っ黒になるほど黒コショウをふってあるスパゲティ。ということは原型は素のパスタに黒コショウを摺っただけの代物だったに違いない。あとのレシピはあとづけであろう。チーズもタマゴもクリームもベーコンもなに ...

お久し振りです。ポテトサラダ、過去何回かここにアップしましたね。でも60過ぎてから一切食べない、作らないであります。なぜって、体に悪いからです。最悪です。脂質、糖質、カロリーの権化ですので。さて、ご家庭で作るとか、買ってくるとか盛り上がっているそうですね。 ...

頼んであったやわらかな牛肉が入ったので、網焼きに。 塩コショウだけでフルーツ・トマトを添えて。わずか3枚だけど、ぼくには充分。もうそれ以上食べたい年齢ではないし、高いのであとは冷凍しちびちびやる。デザートはバナナとナッツとビフィダス・ヨーグルト。最近、ビオ ...

昨晩は鯛のあらが安く売っていたので買い込み、あら煮と洒落込んだ。 いつものように、鍋にショウガスライスを敷き込み、甘辛く炊く。肴の煮物は関西風うすあじよりも、どうも関東風甘辛が好み。やっぱり飯のおかずとして考えてしまうからかな?生臭さもおさえられるから、 ...

月末のいつものやつ。生かつお節と醤油にんにくマヨネ。ほかに何もないのだ。マヨネーズは普段は使うことがない。何もなくなった時しか食べない。なぜならマヨネーズは、大量の塩と卵コレステロールと油の塊りだからだ。60過ぎると、これらは「三大人殺し食品」になるのだ ...

昨日もまた上天気さらなり。栗の花香微かに漂う外気の野道を歩いた。もう野ビワの果実に赤味がさしていた。実は探していたのは、ちょっと遅いが田セリと、旬が近づいた胡さん竹だったが、あったのはそら豆。まだ小さくて若い。それでも旬は旬。買い求めてみた。皮ごと水から ...

台風10号ができたんですがね・・・。すごい天気図になっていて・・・。今だかつてない強烈高気圧に、台風も辟易なんですわ。大雨災害の被災地には申し訳ない話ですが、例年、この前倒し猛暑を台風は押し上げてくれていたのです。ところが今年は生まれた台風がみんな中 ...

納豆菌は熱に弱い。夜中に活性化する。毎日は食べない。=女性は生理不順になる納豆やビールはプリン体のかたまり、老人は食べすぎ注意。「諸説ありますが、私がおすすめする納豆を食べるタイミングは、夜です。納豆に含まれる納豆キナーゼは、血液のめぐりに働きかけます ...

桜が終わり世界中が薄紅色だったのが、一転して個性的な色目の花々が咲き始めた。初夏は特に黄色が目立つようだ。これが春先なら、黄色い花と言えばまずは菜の花、ロウバイといったところだろうが、初夏は樹木の黄花が目立ってくる。例えばいくつかあげてみると、エニシ ...

30世紀までに、ニッポン人は滅びるかも知れない絶滅危惧種である。今更ながらだが、今朝、放送大学の講座をながめていたらそう感じた。●日本人の人口推移のピラミッド概略一番人口の多いのが団塊世代。次がその子ども世代(団塊ジュニア)。昭和まではピラミッドで、1980 ...

昔から中国の周囲は敵だらけどした。今でもそうだす。今の宗教分布で見てもそうだす。中国はいま、共産主義国やさかいに、仏教国とも、道教儒教国ともほんまは言えんはずやのに、民衆はちゃんと道教基盤の仏教徒ですわ。この辺が中国政府にはかなり矛盾かかえた国やっち ...

↑このページのトップヘ